簡単★残ったご飯でジャガイモ餡の焼きもち

簡単★残ったご飯でジャガイモ餡の焼きもちの画像

Description

お母さん直伝の昔のおやつです!
母曰く、家にあったジャガイモで手軽におやつが出来ないかと考え、できたレシピだそうです!!

材料 (20個分)

●地粉(小麦粉)
1㎏
●炭酸水素ナトリウム
5g
★味噌
250g
★砂糖
100g
★水or牛乳(牛乳は柔い生地になる)
600cc
1合(好みの量で)
餡:ジャガイモ(ピンク、紫、黄色)
5つ
餡:砂糖
好みの量
餡:塩
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ●をふるいにかけ混ぜ、その中に★を合わせたものを手で捏ねる。

  2. 2

    写真

    ジャガイモを茹で、柔がかくなったら、鍋からじゃがイモを取りだし、皮を剥く。

  3. 3

    写真

    ジャガイモを潰し、砂糖(お好みの量)、塩(小さじ1)を入れて混ぜ、餡を作る

  4. 4

    写真

    中玉タマゴ程度の生地を取り、大福餅を作るように、その中に3で丸めた餡を入れ、形を整える。
    形は高さ約2cmで平らにする。

  5. 5

    写真

    ホットプレート(中火)で裏表焦げ目がつくまで、各6分ずつ焼いていく。

コツ・ポイント

アレンジとして、具の中にカレーやチーズなどを入れることで、違った味を楽しめます!
また、ジャガイモ餡やきもちの上下を横に半分に切り、マヨネーズ・ハム・キュウリなどを挟んで食べるとポテトサラダ風焼きもちとして食べられます!

このレシピの生い立ち

家にある材料で作られ、甘さの調節やアレンジも出来る具は無いかと考えられ、出来たものがジャガイモ餡です!
レシピID : 3942005 公開日 : 16/06/27 更新日 : 16/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート