ビールすすむ!タイ風餃子の画像

Description

暑い夏!ビールのお供にタイ風さっぱり餃子はいかが?もちろんご飯のおかずにもOK。

材料 (1人分)

餃子の王将の「生餃子」
1人前
1/8個
1/2個
ナンプラー
大さじ1/2
一味(あれば生唐辛子)
適量

作り方

  1. 1

    生餃子は、添付の焼き方の通りにパリッとなるように焼く

  2. 2

    餃子を焼いている間に、三つ葉をざく切り、紫玉ねぎは粗みじん切り、ミニトマトは1/4にカット、ピーナッツは荒く砕く。

  3. 3

    レモン1/2個のうちの半分をスライスして飾りにします。残りはレモン汁を絞ってナンプラーと合わせておく。好みで一味も加える

  4. 4

    残りのレモンは汁を絞ってナンプラーと合わせ、好みで一味(唐辛子)を少々加える

  5. 5

    餃子が焼けたら、お皿に餃子を置いて、その上に2の野菜を盛ります。レモンも載せます。

  6. 6

    最初に食べる時はまず、飾りのレモンの汁を絞って野菜と餃子にかけて食べてください。

  7. 7

    次に、3のナンプラーレモンをつけて食べてください。お好みのお味で食べてね。

コツ・ポイント

写真は野菜少な目になってしまいましたがもっとたくさん載せてください。手に入ればパクチーてんこ盛りが美味しいです(^^)お子様には紫玉ねぎは薄切りにして水に晒してから盛り付けるといいかと思います。

このレシピの生い立ち

パクチー餃子を食べた時にタイのイメージが湧き、もっとサラダ風にすることとさっぱりとたくさん食べられるように工夫しました。餃子自体に美味しい味付けがされているので、それが活きるような味付けにしました。パクチーが品薄なので三つ葉を使ってみました
レシピID : 3951137 公開日 : 16/06/30 更新日 : 16/06/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート