ホヤたまごの画像

Description

宮城県のソウルフード、ホヤが安い時に、当日は生のままホヤ酢で食べ、翌日ににはホヤたまごを食べるのが我が家流です。

材料 (2人分)

ホヤ
2個
2個
すき焼きのタレ(市販品)
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    ゆで卵を作ります。

  2. 2

    写真

    ホヤをさばきます。キッチンばさみを使うと楽チンです。

  3. 3

    写真

    ホヤを開いて内臓などを取り除いたところです。

  4. 4

    写真

    殻をむいたゆで卵を包みます。

  5. 5

    写真

    つまようじで三方向とめます。

  6. 6

    写真

    小鍋にすき焼きのタレとホヤで包んだ卵を入れます。

  7. 7

    写真

    時々転がしながら、7〜8分煮込みます。煮立ったら弱火にしてください。鍋のまま冷まします。

  8. 8

    写真

    あら熱が取れたら冷蔵庫保管して、翌日に食べるのがオススメです。たまごの断面が見えるようにカットして盛り付けます。

コツ・ポイント

薄味がお好みの場合は麺つゆで煮てください。

このレシピの生い立ち

濃い味で煮付けたかったのですき焼きのタレを使ったら、美味しかったので。
レシピID : 3952890 公開日 : 16/07/01 更新日 : 16/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート