♡o。 ❤私の母の錦糸卵の作り方❤♡o。
Description
ちょっとした切り方の工夫で細いお店の様な錦糸卵が出来上がります♪ 昔かしからの母の錦糸卵の作り方です・・・ 2008年5月20日話題入りさせて頂きました!皆様ありがとうございます!(これを機にレシピ名を変更させて頂きました)
材料
(二人分)
卵
1コ
サラダ油
小1
塩(お好みで)
少々
作り方
-
-
1
-
卵に塩を入れ解きほぐしフライパンを熱しサラダ油を分量の半量熱し卵液の半分を投入。すぐにフライパンを上下左右に傾け卵液を均等にし薄焼き卵を作成。ひっくり返して両面焼いて下さいね~×2枚作成(家庭用のフライパン直径20cm~25cm使用の場合)
-
-
-
2
-
丸く焼いた薄焼き卵を縦横に切って、四等分にして同じ方向に並べる
-
-
-
3
-
手前からくるくるっと丸める(丸めてくうちに少しずつずれてくるけど気にしないで・・・)
-
-
-
4
-
右端から軽く包丁を滑らせるようになるべく薄くスライスしていく(左利きの人は左端から^^)
-
-
-
5
-
全部切り終えたら軽くほぐして出来上がり~^^/
-
-
-
6
-
チャーミルさんの『ひな祭りに♪春の菜の花畑ちらし寿司』レシピID:1051868にトッピングしても美味しそう〰
-
コツ・ポイント
卵を焼く時、フライパンを良く熱し油をフライパンに馴染ませたら余分な油はペーパーで拭き取ると表面が滑らかな薄焼き卵が出来ます。丸めて切ると本当に簡単に細く切れますよ♪ お塩はその時の使用目的でお好みで。。。入れなくてもぜんぜん構わないと思います。
このレシピの生い立ち
小さい頃からの母の錦糸卵の作り方です。
レシピID : 395347
公開日 : 07/06/26
更新日 : 10/03/07
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート