電子レンジで!パプリカときのこのマリネ

電子レンジで!パプリカときのこのマリネの画像

Description

暑い夏は火を使わないでできる一品が嬉しいですね!

材料 (作りやすい分量)

2~3個
お好みで300gほど
調味料
●酢
大さじ3
●砂糖
大さじ2
●オリーブオイル
大さじ2
●みりん
大さじ1
●塩
小さじ4分の1
●こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    パプリカは縦に細切りにします。

  2. 2

    きのこはお好きなもので。今回はしめじとエリンギでした。

  3. 3

    写真

    エリンギは手で裂くのがポイント。断面がでこぼこになって味がからみやすいです。

  4. 4

    写真

    耐熱のボウルにパプリカ→きのこの順に入れて●の調味料を次々と入れます。

  5. 5

    写真

    ラップをふんわりとかけて電子レンジ600wで3分加熱。

  6. 6

    ひとまぜしてもう一度600wで2分加熱。

  7. 7

    写真

    出来上がりです。
    粗熱が取れたら食べるまで冷蔵庫に保存。できれば半日くらおいてから食べたいところ。味がなじみます。

  8. 8

    冷蔵庫で保存すれば3~4日は持つはずです。

コツ・ポイント

調味料に酢を使うときは、みりんを合わせるのがおオススメです。酢のとがった酸味がまろやかにやわらぎます。

このレシピの生い立ち

名古屋の夏はもう暑くて!
少しでも調理時間を涼しく過ごしたい!
夏は電子レンジに頼りがちです(^^;)
レシピID : 3966413 公開日 : 16/07/09 更新日 : 16/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (10人)
写真
Naaaai
余ってたきのことパプリカが使えました🫑🍄👏 朝から作り置きして食べる前にレンチンで温めたらさっぱりヘルシーで美味しかったです!
写真
クックAFYYTB☆
簡単で美味しかったです☆

作っていただき&れぽありがとう^_^美味しくてよかったデス。

写真
テヨン1
エリンギ入りも美味しそうですよね!と突然思いました。今度試すぞー

いつもありがとう!セロリいいですよね。最近いつも入れてます。

写真
テヨン1
お久しぶりです!お箸休めに作りました、久々でレンチンしすぎたかな

ありがとうございます!赤多めのパプリカで食欲そそられますネ。