冷やして食べるピーマン人参 夏のきんぴら

冷やして食べるピーマン人参 夏のきんぴらの画像

Description

ピーマンは6〜9月が旬の夏野菜。
冷やすと甘味が出る おかずです (⌒‐⌒)

材料 (2 人分)

特大1個(140g)
1/3個 (40g)
40 ml
⚫砂糖
大さじ 1.5
⚫醤油
大さじ 1.5 〜 1
⚫みりん
大さじ 1
サラダ油
大さじ 1

作り方

  1. 1

    ピーマンと人参は千切りにし、⚫調味料は合わせておきます。

  2. 2

    写真

    フライパンに油を温め、

  3. 3

    写真

    ピーマンと人参を
    炒めます。

  4. 4

    写真

    酒を入れ、
    からめながら炒めます。

  5. 5

    写真

    調味料⚫を加え、蓋をして煮込みます。

  6. 6

    写真

    人参がしんなりしたら、蓋を開け 水気を飛ばします。

  7. 7

    写真

    お皿に盛り付け 冷めたら、
    冷蔵庫で冷やし
    出来上がりです。

コツ・ポイント

調味料は合わせておきます。
具は千切りにしフライパンで水気を飛ばしてから、味を付けます。
酒を全体につやが出る迄絡めてから、蒸すと透明度が増します。
あら熱が取れ 冷めてから冷蔵庫に入れます。

このレシピの生い立ち

一晩 冷やすと 絶品 (*_*)/~☆
甘味が染みて美味し〜い ですよ
ピーマン嫌いな人も、臭みがないので お薦めです(^_^ゞ
レシピID : 3968557 公開日 : 16/07/15 更新日 : 16/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ゆきたーの
正直にんじんはあんまり好きじゃないですがこれは美味しかったです!

嫌われやすい人参とピーマン☆美味しくて良かった(*^_^*)

写真
ももん8
ピーマン消費に。美味しかったです!

夏の青々としたピーマン(⌒‐⌒) 美味しいですよね〜♪

写真
ちゃぎー
美味しく頂きました(*^^*)

美味くありがとう(^o^)/ 酒をうまくからめると透明度up

初れぽ
写真
necoronda
暖かいうちに食べましたが 美味しかったですよ。

温かくも冷めても美味しく頂けます♪ ありがとう〜(^o^)/