カンタン!青じそ餃子の画像

Description

青じそ好きの我が家の子供達のために、いつも作る青じそ餃子。紫蘇でしっかり味がつくので、その他の味付けはカンタンです!!

材料 (60個くらい)

300g
1/4~1/6個
10枚~15枚くらい
にんにく
チューブ5cmくらい
しょうが
チューブ5cmくらい
塩こしょう
適当(3振りくらい)

作り方

  1. 1

    挽肉にニンニク、しょうが、塩こしょうを入れてよくこねる。

  2. 2

    キャベツのみじん切り、青じそも細かく刻んで①に入れ、更にこねる。

  3. 3

    写真

    餃子の皮で包んで焼く。

  4. 4

    皮に焦げ目がついたら餃子が1/3浸るくらいの水を入れ蓋をする。ジューという音が減ったら蓋を取り、更に1分焼いて出来上がり

コツ・ポイント

青じそはたっぷり入れてください!青じそがしっかり効くので、タネの味付けは非常にカンタンです!
タレはお好みでどうぞ。ちなみに我が家の最近の流行りは、ぽん酢で食べる、です。
1度に作る個数が多いので分量も多くなってますが、調整してくださいね。

このレシピの生い立ち

毎年畑で作る青じそ。我が家は全員青じそ好きなので、餃子はこの青じそ餃子ばかり。紫蘇が取れない冬に普通の餃子を作ったら「これ、紫蘇入ってないんだけど!」と怒られました。
レシピID : 3998667 公開日 : 16/07/29 更新日 : 16/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
初心者奮闘中☆
ニラなしで美味しい餃子を探してました!リピします♪

パリパリおいしそー!食べたい♡レポありがとう!

写真
クック8OSM49☆
青じそでサッパリとして夏にはとても食べやすいと思います。

サッパリ食べられますよね!レポありがとうございます!

初れぽ
写真
ももます
暑い日にピッタリ!ニンニクでスタミナ、シソでさっぱり!

レポ初です!ありがとうございます!夏にぴったりですよね!