玉こんにゃくの画像

Description

山形の観光地やお祭り屋台で必ず見かける、玉こんにゃく。家でも作れる山形のソウルフードです。

材料 (4本分)

しょうゆ
大さじ3
適量
練りがらし
適量
4本

作り方

  1. 1

    鍋で玉こんにゃくを軽くから炒りする。

  2. 2

    しょうゆと裂いたするめを入れ、炒りつける。

  3. 3

    串に刺し、好みでからしを付けて食べる。

コツ・ポイント

玉こんにゃくは、水を使わずにしょうゆだけで煮るのが美味しい食べ方。あつあつを串に刺して、からしをつけて、食べるのが一般的です。

このレシピの生い立ち

山形では、お祭りの屋台や観光地で割り箸等に刺したものが普通に売られています。
家庭でも子どものおやつ等で作られることが多く、山形の名物料理です。
レシピID : 4006469 公開日 : 16/08/08 更新日 : 16/08/08

このレシピの作者

山形県
山形県は四季折々の食材に恵まれ、古くから作り守られてきた伝統野菜や郷土料理が数多くあります。県内各地の多様で特色ある料理を中心に、山形県のおいしい食材を使ったレシピと食のイベント情報を掲載します。山形のおいしさ満彩、めしあがれ!!「おいしい山形」H.Pもご覧下さい。⇒http://www.yamagata.nmai.org/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
きっちゃん☆410
串なしですが、懐かしい味に感激です。美味しいですね〜(^-^)

美味しそうな色に仕上がっています。するめの出汁もきいてそう。

写真
ぎんmama。
高速SAで買っていた玉こんを自宅で楽しめ嬉しい!レシピに感謝♪

いい感じの色に染まっていますね。また作ってみてくださいね。

初れぽ
写真
野菜のはたけ
食べてみたくて切りイカで作りました。ヘルシーでいいですね。

簡単に作れる山形のおやつ!寒い冬、熱々がおいしいです。