二色の白玉餅の画像

Description

暑い夏につるっとのど越しよく食べれる白玉餅です

材料 (白玉団子焼くと10個分)

白玉餅
48cc〜50cc
小さじ半分
少々
黒蜜
黒砂糖
10g
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    *の白玉粉と、☆の抹茶と白玉粉は別々のボールに入れて、それぞれ水を少しづつ入れながら耳たぶの硬さになるまで練ります

  2. 2

    写真

    白い方は一個7〜8gに丸めます

  3. 3

    写真

    丸めた白い方に抹茶入りの白玉を少しのせて

  4. 4

    写真

    丸めて平たくし、真ん中を少しくぼませておきます

  5. 5

    写真

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし白玉を入れていきます

  6. 6

    写真

    浮いてきたら網ですくい

  7. 7

    写真

    氷水に入れて冷まします、冷えたら上げて水気をきっておきます。

  8. 8

    鍋に黒砂糖と水を入れ煮詰め少しトロッとなれば火を止めて冷ましておきます

  9. 9

    写真

    器に黒蜜を入れてその上に白玉餅を乗せれば出来上がりです。市販の黒蜜でもいいですよ

  10. 10

    写真

    抹茶プリンの上にのせてみました

コツ・ポイント

白玉粉に水を加える時は少しづつ入れてください、水が多いと柔らかいお餅にはなりますが、丸めるときダレてあつかいにくくなります。

このレシピの生い立ち

毎日暑く食欲がなくて、つるりんと食べれるものを作りたくって
レシピID : 4018952 公開日 : 16/08/12 更新日 : 16/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
びぃどろぽっぺん
苺ぜんざいに入れました。この白玉大好き。感謝。
初れぽ
写真
mami323
栗ぜんざいにin。真っ白より彩りがキレイね♪ごちそう様♡

初レポありがと(^_^)♡これからは暖かい物がいいよね〜♪♪