北信州の郷土食!生ふりかけ「やたら」

北信州の郷土食!生ふりかけ「やたら」の画像

Description

名前の由来は「夏野菜をやたらめったら刻んで入れるから」説が一般的。
「やたら御飯が進むから」ってウチのばばさが言ってた

材料 (3〜4人前)

中〜大サイズ1個
(↑普通の茄子なら)
(2本)
1/2本
2本
お好みで
大根味噌漬け
30gくらい
他好みの夏野菜
お好みで
適量
醤油
適量

作り方

  1. 1

    茄子を5ミリ角くらいに刻み、水にさらしてアクを抜く。
    その間にきゅうりも5ミリ角程度に刻む。

  2. 2

    水から上げた茄子ときゅうりをボウルに入れて分量外の塩を軽く振り、混ぜ、水分が出るまで5分程度放置。

  3. 3

    その間におくらや茗荷、味噌漬け等他の材料を刻んでおく。

  4. 4

    茄子ときゅうりから水分が出てきたら手でギューっと絞る。絞りが甘いとビチャビチャになるのでしっかり絞る!

  5. 5

    4と3を満遍なく混ぜて、馴染んだ所で味を見る。
    塩気が足りなければ醤油と塩を足す。
    ここだ!って所で完成!

  6. 6

    味噌漬けの漬かり具合や材料の量で、味噌漬けの量を適宜変えて下さい。

  7. 7

    ほかほか御飯に乗せて食え!
    冷奴に乗せたり素麺のつゆに入れても美味い!

  8. 8

    他の地域じゃ手に入らないから書かなかったけど、地元なら「ぼたんこしょう」を刻んで入れます。
    辛味が加わってご飯進む!

コツ・ポイント

刻め!絞れ!混ぜろ!完成!
材料も量も、全部テキトーでいいんです。
生で食べられる夏野菜なら何でも、味噌漬けも好みの量入れて。
個人的には作りたてより1時間くらい寝かせて味が馴染んだ方が好き。
味噌漬けは漬かり過ぎてしょっぱすぎ位のが◎

このレシピの生い立ち

北信州、それも長野市以北のかなり限定的な地域発祥の夏の郷土食。
あっさりしてまーんず美味いけん、ずく出してやってみとくらい。
レシピID : 4024437 公開日 : 16/08/16 更新日 : 17/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (5人)
写真
よへぼん
今年もお世話になってます和風パスタに和えても美味しかったです

新しい食べ方ですね!ありがとうございます!

写真
Y✿えくぼ飯
1日漬けた味噌漬け大根でも美味しかったです。沢山作れて嬉しい。

冷奴美味しそうでいいですねぇ!ありがとうございます!

写真
えびあぼかどさんど
生野菜ふりかけ最高に美味しいです 信州の味大発見(*☻-☻*)

信州の味を知ってもらえて嬉しいです!ありがとうございます!

写真
るかこゆき
北信出身です。ミョウガが手に入ったので懐かしの味を思い出して❤️

同郷かも知れませんね!ありがとうございます!