【採れすぎ】キューリの○ちゃん【処理】

【採れすぎ】キューリの○ちゃん【処理】の画像

Description

畑のきゅうりが鈴なり・・。冷蔵庫でゾンビ化寸前のきゅうりを救え!
こんな時には
静岡のおばちゃんに
教えてもらったこの漬物!
暖かいご飯にもお茶漬けにもぴったり。
作り方も簡単です。

材料

適宜
しょうが
適宜 千切りにしてください
しょうゆ・みりん・酢
5:4:1の割合で
白ゴマ、うまみ調味料
少々
輪切り唐辛子
お好みでどうぞ

作り方

  1. 1

    きゅうりは5mmくらいで輪切り。軽く塩(分量外)をかけて水出ししておいてください。
    なお、若いきゅうり・・いいきゅうりは水出ししなくてもいいです。大きくなったオバケきゅうりのみ必要です。

  2. 2

    しょうゆ、みりん、酢をなべにかけて煮立てます。煮立ったらきゅうりを入れもう一度煮立ったら火を止め、針しょうが、白ゴマを加えます。

  3. 3

    冷めれば容器に入れ冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

きゅうりの量で調味料の分量も変わってきますし、甘目が好みの方、すっぱめが好みの方もいらっしゃいますのでそこは適当に。
私はお砂糖も少し入れます。オバケきゅうりはぜひ水出ししてください。
全体的にきゅうりくさくなってしまいますので。同じく水出ししたナスを一緒に加えてもおいしいですよ^^

このレシピの生い立ち

静岡に住んでいたころ、同僚のおばさんに手作りのこのお漬物をいただきました。
作り方を聞いたら「しょうゆとみりんは同じくらいかなあ・・酢はちょっと入れて・・」とかなりアバウトでしたので何度かトライしてみてこれくらいかなあと判断しました。できればきゅうりは小ぶり~普通サイズのものを使うほうがおいしいでしょう。歯ごたえが違います。
でもうちのきゅうりは・・。(涙)
レシピID : 403102 公開日 : 07/07/12 更新日 : 07/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
gojira_minira
きゅうりの救出成功しました!!ありがとうございます(^^)

つくれぽありがとうございます。写真きれいですね。ウラヤマシイ