にんじんの葉っぱふりかけ

Description

☆話題入り感謝☆栄養たっぷり。炒めるとしんなりするので大量に食べられます。

材料 (4人分~)

にんじんの葉
2本分
大1
酒 みりん 醤油
各大1
小1/4
白ゴマ黒ゴマ
適量

作り方

  1. 1

    にんじんの葉の茎は硬いので葉先をつみます。

  2. 2

    フライパンに油をひき、①を炒めます。
    酒、みりん、醤油をふりさらに炒めます。

  3. 3

    鍋肌にごま油をたらし、白ゴマ黒ゴマをふって出来上がり。

コツ・ポイント

葉には、根の2倍以上のビタミンAを始め、タンパク質(根の3倍)、カルシウム(根の5倍)、脂質、鉄分、ビタミンCなど、栄養分が豊富に含まれています。これは食べねば。炒め過ぎないほうがうまいです。

このレシピの生い立ち

畑にいっぱーい。作りすぎー

にんじんの葉の量にあわせて調味料は加減して下さい。
みりん:醤油はだいだい同量で。
レシピID : 403515 公開日 : 09/04/06 更新日 : 09/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

158 (138人)
写真
Kaoriru
にんじんの葉っぱの活用を探していたらこちらのレシピに。栄養満点なようで、作りがいがあります!おいしかったです!!
写真
papikun
ふりかけもごはんが進んで美味でした❤︎
写真
mamatan♬
大人の苦味が美味しい♬鰹節とごまが良い感じでした。明日はしらすを入れてみます☘️楽しみ♬
写真
クックMO5L40☆
子供受けを狙って竹輪も入れてみました♪野菜嫌いの5歳児が喜んで食べます〜。ありがとう^ ^