おやつ・おつまみに簡単くるくるウインナー

おやつ・おつまみに簡単くるくるウインナーの画像

Description

サンドイッチパンとウインナーでお手軽おやつ(*´∀`*)ノおつまみにも◎♪
パンがカリッ!ウインナーがジュワッ!パリ!!

材料 (6本分)

サンドイッチパン
3枚
バター(マーガリン)
10g
オリーブオイル(サラダ油)
少々
ケチャップ・マヨネーズ・マスタード・ソース・チーズ・大葉などなどお好きなもの
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ウインナーは茹でておきます。
    サンドイッチパンは軽~くレンジで温めてから(扱い易くなります)横長に置き縦半分に切ります。

  2. 2

    写真

    麺棒など(ラップの芯でもOK)を使って短い辺の片方を7~8㎜残して潰します。
    写真左が潰した後です。

  3. 3

    写真

    お好みでケチャップやチーズなどを写真の量くらい乗せます。
    ※多いとパンからはみ出すので注意です。

  4. 4

    写真

    中央よりやや下側に水分を拭き取ったウインナーを置いて手前からクルクル巻きます。

  5. 5

    写真

    巻き終わりを水で少しだけ湿らせてフォークでギュッと押しつけて止めます。

  6. 6

    写真

    巻き終わった順に巻き終わりを下にして置いていって下さい。

  7. 7

    写真

    フライパンにバターと少量のオリーブオイルを熱して焼き目を下にして並べます。弱火でじっくりと焼きます。

  8. 8

    写真

    巻き終わりが焼けたらコロコロ転がしながら全体を焼きます。

  9. 9

    写真

    全体がこんがりと色づきカリッとなれば出来上がりです
    (*´ω`*)♪

  10. 10

    ★フライパンではなくトースターで焼いてもOKです。その場合は潰した後にバターを少し塗ってからチーズなどを乗せると良いです

  11. 11

    ★ヘルシーにしたい方はバターを使わずに(パンに塗らずに)トースターで焼くと良いです。

コツ・ポイント

焼きはじめはフライパンに引っ付くことがありますが無理に剥がさずに焦げないように気を付けながら弱火でじっくり焼くとパリッと剥がれます。

トースターでも焼けます。巻き終わりを下にして置き焦げないように良~く見ていて下さい(o´ω`)b~♪

このレシピの生い立ち

ツインパックのウインナー。残ったひとパックの期限が迫っていたので〝昔こんな感じのおやつを食べたことが有ったなぁ~(確かパンとウインナーのみ)〟と思い出し 私なりにアレンジして作りました。
レシピID : 4065092 公開日 : 16/09/12 更新日 : 16/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
@迷子@
ケチャップとからしマヨで♪ウインナーがジューシーで美味しい!
初れぽ
写真
☆あざらし☆
ウインナー好きな園児のお弁当に。食べやすくて良かったみたいです☆

遅くなりごめんなさい…。わぁ٩(*´︶`*)۶嬉♡大感謝です