時短!簡単!半熟目玉焼きのコツ裏ワザ

時短!簡単!半熟目玉焼きのコツ裏ワザの画像

Description

短時間で、白身も黄身も均等に火が入り、食べやすく美味しい半熟の目玉焼きが簡単に出来ます

材料 (2人分)

2〜4個
大2/3
50~70cc

作り方

  1. 1

    熱したフライパンに油を敷き、玉子を割り入れる

  2. 2

    写真

    黄身の端の方にフライ返しの角をストンと落とす
    軽くフライパンの底の音がする程度

  3. 3

    写真

    50cc~70ccの水をフライパンの外周に沿って入れ、蓋をする
    表面が白くなったら、火を止め、蓋を取り余熱で水分を飛ばす

  4. 4

    写真

    短い時間で白身も固くならず、黄身も垂れない、半熟感のちょうどいい目玉焼きができます

  5. 5

    2017年2月25日簡単半熟目玉焼き部門第3位
    ありがとうございます

コツ・ポイント

玉子の数が少なく、フライパンの底面が多い場合は水を70ccくらいにしてください
また、逆に玉子が多い場合は50ccくらいです
フライパンの大きさにも寄ります
迷った時は多めの水加減で、最終的に水分が飛ばなくてもOKです

このレシピの生い立ち

朝、忙しいので、少し黄身を割ってみたら、程よく半熟になりました
調理時間も短いです
普通に作っても、黄身が垂れて食べにくかったり、固茹でになったり安定しなかったんですが、これなら食べやすく、家族にも好評です
レシピID : 4089889 公開日 : 16/09/26 更新日 : 19/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
すみま~る
ナポリタンにトッピングしました♪

ありがとうございます(^-^) すっごい美味しそう♡♡

写真
※clan※
どろっとなるのが苦手なので、これは最高です!

ありがとうございます ドロッと垂らして服を汚すのも防げますよ

写真
きつねどんべい
良いですね☆目玉焼き最高です♪ごちそうさま。

つくれぽ&献立に掲載、ありがとうございます

初れぽ
写真
きーれーみー
確かに早い!ふちも柔らかいまま!

ありがとうございます!作る側も食べる側もストレス少ないんです