このレシピには写真がありません

Description

日本の母が、「バレンタインに」と贈ってくれたチョコレートのお菓子、とってもおいしくて、2月になる前に、とっくになくなってしまいました。^^;自分でも簡単にできそうなので、おおざっぱにメモしておきます。
細かい分量は、またいつか別の機会に。

作り方

  1. 1

    オレンジピールを5cm x 5mm ~1 cmぐらいに切る。(大きさは、あまりそろえない方が、本物の小枝っぽく見えます。)

  2. 2

    チョコレートを湯せんにかけて、溶かします。

  3. 3

    1のオレンジピールを、2のチョコレートに浸して、むらなくコーティングします。バットの上に並べて、チョコレートが生乾きになるまでしばらく置いておきます。

  4. 4

    チョコレートが生乾きになってきたら、ココアパウダーを茶こしなどを使って振り掛けます。しばらくおいて、小枝をひっくり返し、下になっていた面のチョコレートが乾いてきたら、同様にココアパウダーをふりかけます。

コツ・ポイント

お手本にしたのは、名古屋の「Latria」の"Petite Branche"というお菓子です。名古屋の4Mデパートならどこでも買えるようです。
シンプルなお菓子なので、よい材料を使えば味に違いが出ると思います。リキュールを加えてもおいしいかも?

このレシピの生い立ち

レシピID : 40983 公開日 : 02/02/03 更新日 : 02/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート