塩サバとお餅で‼おさかなおこわ♥の画像

Description

おこわ食べたいけどもち米なんか常備してない\(^o^)/
なんて時、お餅眠っていませんか??おこわが作れちゃうのです♥♥

材料 (2合分)

2合分
2個
★お酒
大さじ2くらい
★しょうがチューブ
3cmくらい
★お醤油
大さじ3くらい
★昆布だし
小さじ1くらい
半身1枚〜
お塩
お好みの量
お好みでどうぞ

作り方

  1. 1

    写真

    お米は普通にといで角切りにしたお餅と★の調味料を入れてからお水を2合の目盛りまで入れます
    気持ーちいつもより多めくらい!

  2. 2

    写真

    塩サバちゃんを皮を上にしてお米の上に乗せて、普通炊きでスイッチポーン♪

  3. 3

    写真

    ごはんが炊けたらサバちゃんをお皿に出して、ほぐして骨を取り除きます

  4. 4

    写真

    ほぐしたサバちゃんを戻して、ごはんとよく混ぜお好みでお塩を加えて味を調えてできあがりです☆
    ごまをパラリとかけてどうぞ‼

コツ・ポイント

お餅が入る分、水加減はちょっとだけいつもより多めにします

お魚の種類や量はなんでもどうぞ♥
旬な生魚でもおいしいですよ‼その時は塩分を少し足してください♪

炊けたら出してほぐすのが少し手間ですが、骨から出るだしがおいしいのでファイです‼

このレシピの生い立ち

以前、職場の先輩からお餅を入れて炊くとおこわみたいになると教えてもらってたのを思い出し、冷凍庫で半端に1枚だけ残った塩サバさんにご登場いただき、息子の大好きなおさかなごはんをこさえてみました♥
レシピID : 4098741 公開日 : 16/10/01 更新日 : 16/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
てりとみ
お餅で簡単にできちゃうんですね♪もっちりで美味しかったです^^

お餅でおこわみたいなるのおもしろいですよね♪ありがとです❤️