余ったご飯でチヂミ風の画像

Description

焦げ目をつけるとお焦げみたいで美味しいですよ。

材料 (2人分)

茶碗1.5膳
1個
お好みの量
お好みの量
大さじ2杯
ポン酢
大さじ2杯
ラー油
適量

作り方

  1. 1

    温かいご飯にたまご一個、醤油を入れ卵かけご飯にします。

  2. 2

    刻んだ紅生姜、高菜、小麦粉大さじ2を入れて混ぜます。

  3. 3

    フライパンにごま油を小さじ1杯を入れ混ぜ合わせた卵かけご飯を全て入れ平らにし、中火でゆっくり焼きます。

  4. 4

    3ぷん位焼いたら裏返しごま油を小さじ1杯を入れ蓋をして3分焼いたら蓋を取り水分を飛ばしてカリカリになったら完成です。

  5. 5

    ポン酢にラー油をお好みで入れてつけダレにします。

コツ・ポイント

お子様が食べる時には刻んだ紅生姜ではなく福神漬け、壺漬け、しば漬けなどにすると食感が楽しめます。
ラー油の代わりにごま油でも美味しいです。

このレシピの生い立ち

余った冷やご飯でお酒の肴を作りたくて冷蔵庫にある物で作りました。
レシピID : 4102608 公開日 : 16/10/03 更新日 : 16/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
SWISSMIS
連投失礼します!残ってたもやしとちくわin☆旦那絶賛でリピ決定☆

我が家も月に2回は作りま〜す。もやしいいですね

初れぽ
写真
SWISSMIS
炊くのに失敗したごはんを美味しく食べたくてこちらに☆簡単でうま!

作って下さったんですねー(╹◡╹) ありがと〜ございます!