インチキッチン産 ロブスター 地物?

インチキッチン産 ロブスター 地物?の画像

Description

朝獲れの活物だよ~!本日特価でご提供!安いよ安いよ~♪ ・・・・というのは冗談ですが、前から作ってみたかった生地の配合をアレンジして。薄力粉の菓子パンです。

材料 (!2匹!え~い、100円でどうだ!・・・コロネ型2個分)

150g
砂糖
5g
2g
30g
60cc
4粒
 
無塩マーガリンorバター
30g
30g
5g(好みで加減)

作り方

  1. 1

    材料を捏ねます。
    薄力粉パンなのでしっかり捏ねて。

  2. 2

    写真

    発酵させたらパンチ、分割、丸め、ベンチ10分。

  3. 3

    写真

    二匹分ということで分割生地2個ずつで一匹分です。片方はコロネにまきます。もう片方はハサミの分です。コロネに巻くほうは 太→細く棒状に伸ばす。 もう片方は先を潰したようなUの字に。
    20cmくらいに伸ばす。

  4. 4

    写真

    天板にこのようにハサミの部分の生地を置く
    コロネに生地を巻く時は細い方をとがったところから巻き始めて終わりは入れ込んで止める。

  5. 5

    写真

    その中心にコロネに巻いた生地をのせて少し押さえて固定する。 ちょっと配置を考えて、ロブスターっぽくネ^^

  6. 6

    写真

    ハサミに見立てた部分にスケッパーで切込みを入れる。

  7. 7

    写真

    目に見立てたレーズンをわりとしっかり生地に埋め込んだら1.5倍くらいの大きさに発酵させる。

  8. 8

    写真

    発酵終了までにはオーブンの予熱も済ませて焼成は200度で20分くらい。(オーブンにより要調節)
    焼けたらコロネ型をはずして網の上で冷ます。

  9. 9

    写真

    パンを冷ましている間にチョコクリームを作る。
    バターかマーガリンをクリーム状に柔らかくしてから粉糖とココアパウダーを加えてよーく混ぜ合わせてクリームを作ります。
    パンを完全に冷ましてから絞り袋にいれたクリームを穴に詰めます。

  10. 10

    写真

コツ・ポイント

****注)この配合の数字の細かさ****私のレシピにはあまりありませんが、基にしたレシピのB%を算出してそのB%から仕込みたい粉の量で計算して出た数字なのでちょっと細かいですね^^;
なるべく基レシピに忠実な味にしたかったんですが、小数点とかの細かい数字が出てきたのでわずかに違いもあるかもしれませんが。

このレシピの生い立ち

何年か前に見たテレビの節約生活対決でみた、パンのレシピの再現をしてみたかった! テレビではカメのメロンパンを作ったりしてましたね^^ 覚えてる人いるのかわかりませんが・・・^^;
B%を考えてないレシピだったので、計算してB%を割り出してから作りたい粉の量から必要な材料のgを計算しました。
かなりテレビのパンの味には近いと思います、多分。
レシピID : 410283 公開日 : 07/07/28 更新日 : 07/07/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート