このレシピには写真がありません

Description

12月30日夜からでも間に合うおせち
マイクロファイバーふきんというらしい。

材料

10本
ボウル大
1個
激落ちくんふきんマイクロファイバー繊維
1枚
白だし(10倍)
30㎖
250㎖

作り方

  1. 1

    ボウルにかずのこをいれて、水を張ります。2時間ぐらいで1
    回水を替えます。ひと晩放置。

  2. 2

    次の日、水を捨ててよくあらい、ざるにとります。

  3. 3

    ボウルにみずをはり、激落ちくんふきんを広げて沈めます。

  4. 4

    ふきんの下にてのひらをさしいれ、かずのこをてのひらのうえのふきんにのせます。反対の手でふきんのかどをつまんで、・・・・

  5. 5

    かずのこの背中(まっすぐな方)から、おなか(曲線で切れ目がいっぱいある方)にむかってこすります。

  6. 6

    するするとかわがむけます。100個ぐらいむきたくなりますね。そのときはてぶくろをしてもできます。

  7. 7

    あじつけしてもう一晩おいたらできあがり。

コツ・ポイント

かずのこのうすかわをむくのがたいへんだ。とのレシピを見て、同じ思いの人がいるのだと共感しました。激落ちくんふきんは、触ると、べとべとゆびにねっぱるような感じがします。これが、汚れを拭き取るしくみらしいです。(パッケージの解説)

このレシピの生い立ち

ペーパータオル、ガーゼふきん、もめんふきんではできません。苦労がうそのよう。たのしくかわをむいてください
レシピID : 4123566 公開日 : 16/10/15 更新日 : 23/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート