簡単!ズボラでも失敗しないひじきの煮物

簡単!ズボラでも失敗しないひじきの煮物の画像

Description

何度か作り直し、一番しっくりくる味に調整しました!旦那さんも子供たちも大好きな味です。簡単なので失敗もありません♪

材料

芽ひじき 一袋
20〜30g
一本
油揚げ 一袋
2枚
お好みで大豆等
水煮でも蒸し大豆でも
ダシ汁(水300ccとだしの素1袋)
300cc
★砂糖
大さじ2
☆しょうゆ
大さじ3
☆みりん
大さじ1
☆酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    芽ひじきは、水でもどす。
    人参は最初に三等分にしてからそれぞれ薄切りにする。
    油揚げはお湯で表面の油を流してから切る。

  2. 2

    写真

    ダシ汁の用意。
    ダシ汁常備の方はいいですが
    無い方はだしの素一袋と水を300ccでOKです。
    ☆の調味料合わせておく。

  3. 3

    写真

    なべにサラダ油、大さじ1をいれて、ひじきを炒める。
    次に人参をいれてしんなりしたら油揚げ、大豆などを入れて炒める。

  4. 4

    写真

    そこへ、ダシ汁、砂糖を先に入れて煮込む。
    沸騰したら☆の調味料をいれて弱火でじっくり。
    時々ひっくり返すように混ぜる。

  5. 5

    写真

    汁気がなくなってきたら、火を止めます。
    白ごまをふって、冷めて味がしみたら出来上がりです!

  6. 6

    おおよそですが、汁気がなくなるまで弱火で15〜20分ほど。
    そのあと冷ますのは30分ほどおくと美味しいです。

コツ・ポイント

砂糖を、ダシ汁と一緒のタイミングで先に入れて少し煮込むことと、できあがったあと冷める時に味がなじむので、火を止めたあと、30分ほどおいた方が美味しいです!

このレシピの生い立ち

落し蓋も面倒、ダシ汁も面倒、というずぼらレシピです。
切る、煮る、調味料いれる、混ぜる、だけで美味しくできますよ!
作り置きはもちろん、ひじきハンバーグにも!
レシピ4155918も見てくださいね〜♪
レシピID : 4138813 公開日 : 16/10/23 更新日 : 16/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
♡takeHiRO♡
美味しくいただきました(・∀・)人(・∀・)

とっても美味しそうです♡つくれぽありがとうございます!

写真
ちまママ♡
簡単にできるのに美味♡また作ります!

冷凍ストック、大事ですよね!つくれぽありがとうございます!

写真
クック0XA19B☆
美味しかったです。

つくれぽありがとうございます!美味しくできて嬉しいです!

写真
ちゃおわん
日本人の好きなご飯にあう味付けですね。美味しかったです♡

白ご飯に最高ですよね!つくれぽありがとうございます!