自家製ふりかけ(しらす干)の画像

Description

しらす干とゴマ・万能ねぎをゴマ油で炒めれば、食欲なくても栄養取れるかな

材料

5本くらい
30g
適量
ゴマ油
大2強(多めに)
少々
めんつゆ
大1くらい
昆布だしのもと
小1くらい

作り方

  1. 1

    万能ねぎは小口切りに、しらす干はさっと熱湯にくぐらせておく。

  2. 2

    フライパンにゴマ油をたっぷりめにいれる。そこに万能ねぎを入れてから、火を入れる。

  3. 3

    パチパチと音がして万能ねぎがしんなりしてきたら、しらす干を入れる。ねぎとしらす干が混ざったら、火を一旦止め、ゴマを入れる。火を再びつけ、フライパンを火に近づけたり遠ざけたりしながら炒める。

  4. 4

    『3』に塩、昆布だしのもとを入れて味を見て、加減しながらめんつゆを入れる。
    ちょっとしょっぱいくらいで出来上がり。

  5. 5

    ご飯に混ぜたり、うちのダンナさんは大根おろしに混ぜて食べたりしています。

コツ・ポイント

『3』のところでゴマを入れたらはねます!しらすもたまにはねますので、火加減に注意です。多少ねぎが焦げても風味があって美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

うちのダンナさん夏バテなので、少しでも栄養取って欲しくて。
レシピID : 414768 公開日 : 07/08/07 更新日 : 07/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート