あごだしで作る和風明太パスタの画像

Description

久原のあごだしつゆをつかって、簡単和風パスタが作れました!

材料 (4人分)

1株(お好みで)
2束(お好みで)
400g
オリーブオイル
適量
明太子
2腹(好きなだけ)
300cc
久原のあごだしつゆ
大さじ1

作り方

  1. 1

    水菜ときのこは食べやすい大きさにカットしておく

  2. 2

    湯を沸かして、沸騰したら分量外の塩を入れてパスタを茹でる。ゆで時間の1分前にザルにあげておく

  3. 3

    熱したフライパンにオリーブオイルを入れて、さっときのこを炒める

  4. 4

    写真

    3のフライパンに豆乳と明太子とあごだしつゆを入れて温める。

  5. 5

    写真

    茹でたパスタを4のフライパンに入れて和えれば完成。水菜も添えて☆

コツ・ポイント

パスタが茹であがるタイミングにソースが出来てれば、麺が冷めずにすぐに和えれて、良いと思います。
明太子は塩分が多いので、明太子を増やす場合はあごだしつゆは少なくした方が良いと思います。

このレシピの生い立ち

久原のあごだしつゆのレシピ考えてたら思いつきました。和風パスタは初めて作りましたが、こんなに美味しく出来るとは感動しました。家族も今までの明太パスタより美味しいと言ってくれました。
レシピID : 4151377 公開日 : 16/10/30 更新日 : 16/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート