簡単にできる優れもの!なめたけの画像

Description

いろんな場面で活躍できるなめたけ。簡単に出来る優秀な保存食

材料

醤油
大6
大6
みりん
大6
砂糖
小1
大3
鷹の爪
少々

作り方

  1. 1

    写真

    えのきの石づちを切る。洗わない

  2. 2

    ほぐして、半分の長さに切る。

  3. 3

    写真

    鍋に酢以外の調味料を入れ火にかけまぜる。

  4. 4

    写真

    えのきを鍋に入れ沸騰したら弱火にし、そのまま煮詰めていく。

  5. 5

    写真

    煮汁がなくなってきたら、酢を入れ、さっと煮てから火をとめる。

コツ・ポイント

えのきは洗わないことと、酢は煮詰まってから最後に入れる。

このレシピの生い立ち

きのこの保存食を作りたくて。
ご飯に乗せても、麺類に混ぜても、野菜のお浸しとあえても、卵焼きに入れたりとあらゆるメニューに加えて重宝できます。
レシピID : 4188365 公開日 : 16/11/18 更新日 : 16/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まめざくら
楢茸の軸で♪本当に簡単、美味しかったです。どうもありがとうです!

つくレポありがとうございます椎茸もおいしそうですね