里芋の味噌にっころがしの画像

Description

田舎仕様の甘辛い味です。ご飯のお供になります。
里芋だけであと一品、というときに。

材料 (4人分)

10個程度
味噌
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5~2
砂糖
大さじ1.5~2

作り方

  1. 1

    里芋の皮を剥き、塩でぬめりを取る。

  2. 2

    1を水洗いして、水から20分ほどゆで、水を切る。

  3. 3

    鍋に味噌、みりん、砂糖を合わせ、好みの味に調節する。

  4. 4

    3に里芋を入れ、みりんの水分がなくなるまで中弱火で、木べらで混ぜながら炒りつける。焦げないように注意。

コツ・ポイント

4で水分がなく、混ぜにくいと思ったら、みりんを足したりしてます。
砂糖とみりんは最初少なめにしておいて、4の段階で足すことも。

このレシピの生い立ち

実家でよく出ていたもの。
毎回電話で聞いてしまうので、自分の覚書用に。
甘いものが苦手な夫も、くどめの味付けなのに、おいしい、と言ってよく食べてくれる。
レシピID : 4204591 公開日 : 16/11/27 更新日 : 16/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (14人)
写真
みももも
美味しかったです。 子どもも喜んで食べてました。 また、作りたいです。
写真
シトゲ
簡単に美味しくできました!味見で早速3個ほど食べちゃいました笑

そう言っていただいて、うれしいです。ありがとうございました。

写真
いくたん007
こんなの食べたかったと思うレシピでした。ありがとうございます。

こんな簡単なのをそう言ってもらえて、うれしいです。

写真
ともそうた
雑煮用に茹でておいたのが、残り物とは思えない一品になりました。

うれしいです。つくれぽ、ありがとうございました。