♪チーズケーキ♪Withグラサージュ

♪チーズケーキ♪Withグラサージュの画像

Description

洋菓子はチーズケーキくらいしか作れず、家族や友達には好評だけど、少しは変わったかんじで作りたくて、試してみたら、以外ときれいで美味しくできました

材料

砂糖
1カップ
4個
1/8カップ(好みで)
バニラエッセンス
適量
2/3カップ
★グラサージュ
レシピID421835を参考にしてください
レシピID421877を参考にしてください

作り方

  1. 1

    ボウル大とボウル中を準備する。
    ☆ボウル大にクリームチーズ、卵黄(4個分)、砂糖(3/4カップ)、生クリーム、バニラエッセンスを入れておく。
    ☆ボウル中には、卵白(4個分)、砂糖(1/4カップ)を入れる。

  2. 2

    ボウル中をミキサーで混ぜ、メレンゲを作る。
    目安はボウルを逆さにしても落ちない固さ。

  3. 3

    ボウル大をミキサーで混ぜ合わせる。
    混ぜ合わさったら、小麦粉を入れ、またミキサーで混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に2のメレンゲをゴムべらを使って、2、3回に分けて、混ぜ込む。

  5. 5

    写真

    好みの型に生地を流し込んで、水を入れておいた天板に型を置き、170℃~180℃で予熱しておいたオーブンに入れて15~20分程焼き、140~150℃にオーブン温度を下げて、20~40分程焼いたら基本のチーズケーキは出来上がり。

  6. 6

    5の基本チーズケーキを冷蔵庫で冷やしている間に、チョコクリーム、グラサージュを作る。

  7. 7

    写真

    私の場合、上記の基本チーズケーキレシピで使い捨ての型(20cmX20cm深さ4cm)2つ分作って、チョコクリームを一つのケーキの上に塗り、もう一つをその上にのせて、またチョコクリームを塗り、6で作ったグラサージュをかけました。

  8. 8

    写真

    グラサージュがちょっとゆるかったようで、たくさん横に流れていっちゃいました(><)

  9. 9

    写真

    でも、切ってみたらそれなりの出来栄え!!(^0^)v

コツ・ポイント

私のレシピは本当にいい加減なものばかり(^^;

この基本のチーズケーキも、砂糖、卵の量を多少減らしても、逆にサワークリームを加えたりしても失敗なくできあがります。
型をマフィン型(カップケーキ型)にして、ミントを飾ったりといろいろ応用がききやすいです。
ここでの作り方はスフレですが、ベイクドにしてもOK!

このレシピの生い立ち

いつも作るチーズケーキに変化を与えたくて、ブルーベリー、チョコ、モカ、パンプキン、紅芋といろいろトライしたけど、見た目はそれ程かわらず、それじゃ~ちょっとデコレーションしてみるか~!!ってことで作ってみました。
レシピID : 421872 公開日 : 07/08/27 更新日 : 07/08/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート