(鍋の残り野菜)春菊と人参の胡麻和え

(鍋の残り野菜)春菊と人参の胡麻和えの画像

Description

味付けの基本が 市販の素麺つゆ 野菜も火が通りやすいので 簡単に時間をかけずに(^-^)♪ 美味しい♡栄養満点です。

材料 (2人分)

3束
輪切り3cmくらい
親指の太さくらい?(無くてもok)
素麺のつゆ 濃縮タイプ
大2弱
すりごま 白
大3
ごま油
小1/2

作り方

  1. 1

    写真

    春菊を葉の部分と茎の部分に別けて 茎の部分を火が通りやすいように縦にに千切りする♡ 人参も千切りに!

  2. 2

    写真

    人参を鍋に入れ水から茹でる。えのき茸も残ってた(;^_^A 入れちゃえ!(無くても良いです)

  3. 3

    写真

    人参に軽く火が通ったら 春菊の茎の部分とえのきを入れ再度沸騰したら 春菊の葉の部分を入れ かき混ぜ すぐ火を止める。

  4. 4

    写真

    ザルに空け 冷水で冷ます。(葉の色が良くなります(^-^)♪

  5. 5

    写真

    軽く軽く絞り ボールに入れ
    1番に素麺のつゆ(濃縮タイプ 薄めずに!)を入れ混ぜる。
    2番に すった白ゴマを入れる♡

  6. 6

    写真

    最後に ごま油をかけて 混ぜれば 完成です!(*^o^*)

    好みで 一味をふったら お酒のつまみになったりします

コツ・ポイント

野菜を茹で過ぎずに
色を良くする為 冷水にさらすんだけど
サッと短時間で♡
素麺つゆは、濃縮タイプを使うので
水切りも しっかりする必要なし♡

混ぜて混ぜて

ごま油は、風味を良くする為
1番最後に 入れてください♡

このレシピの生い立ち

鍋をしたら 野菜(春菊)が余ったので…
いつもは、ほうれん草でするのですが
作ってみたら ほうれん草より いい♡♡♡
レシピID : 4224954 公開日 : 16/12/08 更新日 : 16/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート