和風出汁で作るちゃんぽんの画像

Description

和風出汁で作るちゃんぽん。
野菜の甘味がスープに馴染んでとても美味しいです。

材料 (2人分)

【スープ】
800cc
にんにく
1片
顆粒出汁(かつお)
5g
創味シャンタンDX
小さじ3
醤油(薄口)
小さじ3
日本酒
大さじ2
【具材】※なんでもOK
100g
(キャベツ)
(もやし)
(にんじん)
(玉ねぎ)
1/2個
にんにく
1片
ラード
適量
適量
胡椒
適量

作り方

  1. 1

    【スープ】
    鍋に水を入れ、包丁で潰したにんにくを入れ火にかけます。
    お湯が沸いてもしばらく煮て香りを移します

  2. 2

    スープの残り材料を入れ、ひと煮立ちしたらスープの出来上がり
    分量はお好みでで調整してください
    ※にんにくは取り出します

  3. 3

    写真

    【具材】
    スライスしたにんにくをラードで炒めて香りを出します

  4. 4

    写真

    豚肉、かまぼこ、さつま揚げ、シーフードミックスを炒め、塩・胡椒で味をつけます。
    ※ここで味をつけた方が、後で混ぜ安い♪

  5. 5

    写真

    野菜を加えてさらに炒めます。

  6. 6

    写真

    火がとおったら半分(一人前)別の容器に取り分けます

    ※鍋の大きさにもよります。いっきに作れる場合はそのままでOK

  7. 7

    写真

    【仕上げ】
    6にスープを入れひと煮立ちしたら、ちゃんぽん麺を入れます。
    1~2分煮たら完成

  8. 8

    写真

    どんぶりに盛り付けてください

  9. 9

    写真

    余った次の日は、ソース焼きそばに!
    ID4243526

コツ・ポイント

コクを出すためにラードを使います。
創味シャンタンでも市販の鶏ガラスープでも。ない場合は醤油を足して塩分調整。なくても美味しく仕上がります。

このレシピの生い立ち

昔よく作って食べたちゃんぽん。家庭で豚骨・鶏ガラで出汁をとれないので代用したのがラードと創味シャンタンDX。昔は創味シャンタンDXなんてなかったですけどね。
白濁スープではありませんがあっさりした味で美味しいです
レシピID : 4242056 公開日 : 16/12/18 更新日 : 16/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (2人)
写真
ムーミン☆ママ
野菜たっぷり、美味しい!
写真
みかんのmama☆
おいしすぎて写メ撮り忘れました!!( ; ロ)゚ ゚夫もおいしいと言ってくれました!おいしいレシピありがとうございます♡
写真
ムーミン☆ママ
レシピ参考に具沢山で美味しくいただきます (*^^*)
写真
ムーミン☆ママ
レシピ参考に…具沢山で美味しくいただきます (*^^*)