大根葉の山葵漬け風の画像

Description

チューブわさびを使って「山葵漬けもどき」

材料 (食べ切り量)

酒粕
80g弱
料理酒
大匙1.5
みりん
大匙1
チューブわさび
大匙1/2

作り方

  1. 1

    大根の葉は、細かく切っておく

  2. 2

    酒粕を耐熱ボウルに入れ、レンジで2.5分位加熱して柔らかくし、よく混ぜる

  3. 3

    料理酒とみりんは火にかけ、あるこーる分を飛ばす

  4. 4

    2に3を少しずつ入れながらよく混ぜる

  5. 5

    3にチューブわさびを入れ、よく混ぜる

  6. 6

    大根の葉の水分をキッチンペーパー等で搾り取る

  7. 7

    5に6を混ぜて保存袋等に入れ、一晩寝かす

コツ・ポイント

コツは特にないです。
大根の葉の水分をしっかり絞ったほうが水っぽくならないと思います。

このレシピの生い立ち

わさび漬けのレシピを参考に応用してみました。カブの葉や野沢菜等、いろいろ応用できそうです。
チューブわさびの量は、好みで加減してください。
レシピID : 4243605 公開日 : 16/12/18 更新日 : 16/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート