簡単上手に照りが出る!鶏の照り焼き

このレシピには写真がありません

Description

照り焼きはいつもこの分量比で!簡単に照りが出て、見た目も味もgood!

材料 (4〜5人分)

600g〜800gぐらい
★砂糖
大さじ1と1/2
★酒
大さじ1と1/2
★みりん
大さじ3
★醤油
大さじ3
適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は酒と塩コショウを少々(分量外)振り、皮面の数ヶ所にフォークを刺し、ブツブツと穴を開ける。

  2. 2

    ★を合わせておく。

  3. 3

    フライパンに油を敷いて火にかけ、鶏肉を皮面から焼き、こんがりと焼く。

  4. 4

    裏返して蓋をし、弱めの中火で10分焼く。

  5. 5

    鶏肉に火が通ったら、余分な水分や油をキッチンペーパーで吸いとってから、2の調味料を加える。

  6. 6

    強めの中火にして、焦げないように何度も裏返しながら、照りが出るまで煮詰める

  7. 7

    照りが出てきたら火を止め、食べやすいサイズに切って皿に盛る。

  8. 8

    フライパンに残った調味料は火にかけて混ぜながら、さらに煮詰めて、タレにする。

コツ・ポイント

皮が縮まないようにフォークで穴を開ける。照りを出すときは焦げやすいので、必ず何度もひっくり返しながら照りを出す。
砂糖:酒:みりん:醤油=1:1:2:2の分量比で合わせて瓶などに保存しておけば、他の甘辛味の料理にもパッと使えて便利です。

このレシピの生い立ち

自分が照り焼きが好きなので、改良していくうちにこの分量比にたどり着きました。
レシピID : 4266229 公開日 : 21/02/24 更新日 : 21/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート