土鍋ごはんの為の米研ぎレシピの画像

Description

美味しいごはんを炊くための米研ぎを追求してみました。レシピが長く成ったので米研ぎと土鍋ごはんの炊き方研究に分割しました

材料 (4)

1合〜5合
1合〜5合
――
道具類
大きい金笊(ざる)
上記の笊に合ったボウル
乾いた土鍋

作り方

  1. 1

    土鍋ごはんの炊き方研究と、米研ぎレシピを分割しましたヽ(^^)
    土鍋ごはんの炊き方研究レシピID:4368022

  2. 2

    お米を炊く分量を量り、笊(ざる)に入れる。その笊に合った大きさのボウルに入れて、研ぐ準備完了

  3. 3

    注意)米研ぎ、浸水、炊く時の水は全て冷水を使用して下さい。温水使用だと澱粉が溶けて旨味が流れベタつきます。

  4. 4

    ボウルに入れた笊のお米に直接水が掛からない様、手の平か、甲の部分で水を受けながら水をたっぷり注ぐ。

  5. 5

    水を溜めたら直ぐに五本指を立てた状態で10回転ほど掻き回し笊を直ぐに上げて速やかに水を切る。ヌカ臭を吸着させない為

  6. 6

    手順【5】を2回繰り返してから米研ぎに入ります。  手順【4】【5】は、ヌカ落としの段階です。

  7. 7

    お米の研ぎ方…手のひらを合わせて、お米を包み赤ちゃんの手を洗う様に力を込めずに擦り合わせ速やかに水を切る。(拝み洗い)

  8. 8

    上記の拝み洗いで全ての米を研ぐ。3合迄は1度の研ぎでOK。4合〜は水を換えて2度繰り返す。

  9. 9

    研ぎ終わったら水を入れ換えてお米に充分吸水させる。白米→90分〜2h、玄米なら冷蔵庫内で6h〜12h

  10. 10

    吸水の終わったお米を笊ごと引き上げ2分程水を切る。炊飯用土鍋の中に入れて水を注ぐ。分量は次の頁で

  11. 11

    玄米の場合
    1合→200cc、2合→400cc、3合→600cc、4合→800cc、5合→1000cc

  12. 12

    白米の場合   1合→180cc、2合→360cc、3合→540cc、4合→720cc、5合→900cc

  13. 13

    普通の土鍋で炊く時も上記の手順と分量でOK。普通の土鍋の時は全量で土鍋の7分目迄がリミット。

  14. 14

    追記)手順【12】米研ぎの後で、炊飯器を使う時は通常モードで炊き、玄米の場合は玄米モードで炊いて下さい。

  15. 15

    土鍋ごはんの炊き方研究へ移動します。レシピID:4368022 レシピが長く成ったので、分割しましたヽ(^^)

  16. 16

    以下は東京ガスのホムペより実験データを抜粋してます。土鍋ごはんを研究したデータを探したら行き着きました

  17. 17

    実験データ抜粋(全糖の糖量変化)☆浸漬時間60分→52mg/100g☆浸漬時間120分→55mg/100g

コツ・ポイント

土鍋ごはんのレシピでしたが、米研ぎのレシピに変更しました。
土鍋ごはんの炊き方研究レシピID:4368022として、分割しましたヽ(^^)

このレシピの生い立ち

土鍋ごはんが美味しいから(笑)注意点)調理前に、土鍋の底が乾いているか確認する事。水で濡れていたり、乾かし方が足りないと土鍋が割れて仕舞います。
レシピID : 4339785 公開日 : 17/02/08 更新日 : 17/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート