あま~い❗️保存栗(記録)の画像

Description

低温貯蔵すると糖度が上がる❗️チルド室と野菜室の両方で試してみた記録。お試し下さい。甘いです♪

材料

お好きなだけ
パストリーゼ等の食品用アルコール
適量

作り方

  1. 1

    2016年秋
    栗をよく洗い水気を乾燥させ、食品に掛かっても良いタイプのアルコールスプレーを振りジップ袋で保存。

  2. 2

    写真

    氷温保存版;
    翌2017年 2月20日、問題無さそう。

  3. 3

    写真

    圧力鍋で蒸して剥きました。甘いです♪
    (熱いうちに剥くと渋皮も奇麗に取れます)

  4. 4

    写真

    一部は生のまま剥いて栗ご飯用。
    渋皮を剥くと色も問題無しです。

  5. 5

    写真

    出来上がり。
    季節外れの栗ご飯。珍しさも加わって美味しかったです。

  6. 6

    写真

    野菜室版;
    同じく翌2017年 2月中旬、傷んだ物と芽の出た物がありますが、大半は大丈夫そう。

  7. 7

    写真

    野菜室で発芽していたもの。
    チルド保存にはありません。

  8. 8

    写真

    圧力鍋で蒸して剥く。渋皮の色が移り色が濃いですが渋みは無いです。
    こちらの方がやや甘みが強いかも。

  9. 9

    冷凍以外で保存しても腐るか乾燥してダメかと思っていましたが、温度・湿度と殺菌がカギのようです。お正月用にも❗️

  10. 10

    写真

    2019/3/25
    昨年秋に収穫後保存した物。前日に剥き、一晩水に晒して栗ご飯に。甘みが強く美味しいです。

  11. 11

    写真

    2020/3/14
    茹でた栗・砂糖・牛乳を火にかけて練り、ラム酒を加え漉しました。
    熟成マロンクリーム?

  12. 12

    写真

    モンブランに。

コツ・ポイント

雑菌の繁殖やカビを防ぐため、パストリーゼを使用しました。
チルドと野菜室で3月まで保存すると、野菜室の方が傷んだ物が多いものの、甘味は強かったです。
カビと乾燥を防ぐことが大切のよう。

このレシピの生い立ち

4週間以上氷温貯蔵すると甘くなると聞き2016年秋、氷温と野菜室で保存開始。どちらも甘み増加。
2019年3月
3月下旬まで保存した物の栗ご飯画像を追加。
2920年3月
茹でて中身を取り出しマロンクリーム
レシピID : 4358415 公開日 : 18/09/24 更新日 : 20/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Y✿えくぼ飯
生栗をビニール袋に密封してチルド室で1ヶ月置きました。甘い栗でした。