ごまサバのコンフィの画像

Description

サバの栄養を丸ごと簡単炊飯器でコンフィ。

材料

1尾分
下ごしらえ用とぎ汁
200cc
下ごしらえ用塩
6g
オリーブオイル
適量
*ローレル
1枚
*ドライバジル
少々
*ローズマリー
少々
*ピンクペッパー(ホール)
5粒
*ブラックペッパー(ホール)
5粒
ニンニク(スライス)
1片

作り方

  1. 1

    生のごまサバを二枚におろし、とぎ汁に塩を入れて、ごまサバを浸けます。それを一晩くらい置いておきます。

  2. 2

    1のサバを取り出して、キッチンペーパーなどで水気を拭き取り、骨やヒレを取り除きます。

  3. 3

    写真

    2の半身を3等分くらいに切り、炊飯器に*のスパイス、ニンニクを入れ、オリーブオイルをかぶるくらいかけます。

  4. 4

    炊飯器の保温で、2時間〜3時間くらいで出来上がり。

コツ・ポイント

とぎ汁に3%くらいの塩でサバに漬け汁がかぶるくらいで浸けます。骨は、食べる時にとってもよいかと思います。お好みのスパイス、お塩加減で大丈夫です。

このレシピの生い立ち

サバの栄養をなるべく壊さないように調理するには、コンフィが良いです。サバを1週間食べるチャレンジ中です❣️動脈硬化予防レシピです。
レシピID : 4365804 公開日 : 17/02/19 更新日 : 17/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート