水ようかんバーガー おうちVer.の画像

Description

軽く焼いたロールパンに、水ようかん、生クリーム、フルーツを挟んだおやつバーガー風。

材料 (1個分)

ロールパン
1個
 バター
少々
水ようかん
1~2切
適量
 (今回イチゴ・オレンジ・ブドウ
使用)
ごく少量
シナモン
お好みで

作り方

  1. 1

    水ようかんはパンに挟めるサイズ(少々はみ出す程度)にカットする。厚みは5ミリ〰1センチ程度お好みでどうぞ。

  2. 2

    市販の水ようかんの1切の大きさなら2切使用するか、1切を2枚にスライスして使用してください。(今回後者で)

  3. 3

    今回水ようかんは
    「福井の冬~コタツで水ようかん(黒糖使用)」レシピID : 1218528 の自家製。

  4. 4

    フルーツはお好みのものを用意してください。今回イチゴ・オレンジ・皮ごと食べられる種無しぶどうを使用しています。

  5. 5

    フルーツは適当な大きさにカットする。

  6. 6

    ロールパンは今回市販品を使用しました。バターロールやクロワッサン等お好みのパンで同様にどうぞ。

  7. 7

    写真

    2つに割ったロールパンをオーブントースターなどで軽く焼いて取り出す。

  8. 8

    写真

    下になるほうのパンにバターを塗り水ようかんを並べる。

  9. 9

    写真

    生クリーム(甘さは控えめにして泡立てています)を絞ってフルーツを並べる。
     ここに、塩をごく少々散らす。

  10. 10

    写真

    もう一方のパンを載せてフルーツ(今回ぶどう)を載せ、ピックで止める。

  11. 11

    写真

    器に盛り付けて完成です。

    お好みでシナモンを(生クリーム・フルーツに)ふってお召し上がりください

  12. 12

    写真

    「水ようかん×フルーツサンド(レシピID : 4384231)」
    こちらはパンを焼かないふんわりタイプです。

コツ・ポイント

フルーツの種類はお好みでどうぞ。

塩はごく少量で結構です。

水ようかんだとこのサイズでいいですが、
練りようかんで作る場合は小さめにカット
してください。

このレシピの生い立ち

テレビで「水ようかんバーガー」なる商品を見て、家でアレンジをして、あるものでチャチャっと作ってみました。
レシピID : 4384236 公開日 : 17/03/01 更新日 : 18/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート