セロリのなんちゃってジェノベーゼ

作り方
-
1
-
セロリの葉と茎に分けます。使うのは葉だけです。
重さは目安なので、少なかったら、軟らかい茎を足したりして調整します。
-
2
-
ソースの材料を全てフードプロセッサーに入れます。
-
3
-
スイッチ入れて
ギュィーーーン
-
4
-
パスタを表示の1分前ぐらいになるように茹で始めて、フライパンにソースを入れます。(画像は半分です)
-
5
-
チーズが溶けてきたら、茹で汁を少し加えて、パスタも投入、そのまま掻き混ぜます。
-
6
-
皿に盛ったら、粉チーズ(パルメザンチーズ)を掛けて、飾り用のセロリの葉をのせて、
完成!!!
-
7
-
茎はピクルスがおすすめ。
ID 4405178
コツ・ポイント
材料を全てフードプロセッサーで、後はフライパン1つ、超簡単!
分量はセロリの葉の分量で割合いを変えます。
多めに作って食べきれなかったら、冷凍しても、うつわに入れて、酸化防止にオリーブオイルを上に掛けて冷蔵庫で保存も出来ます。
分量はセロリの葉の分量で割合いを変えます。
多めに作って食べきれなかったら、冷凍しても、うつわに入れて、酸化防止にオリーブオイルを上に掛けて冷蔵庫で保存も出来ます。
このレシピの生い立ち
セロリのピクルスを作り、葉の利用が何かないかと考えて、思いつきました。
夏はバジルが手に入りやすいですが、冬のこの季節はセロリが手に入りやすいですし、松の実は高いのでカシューナッツで代用して、格安ジェノバソースです。
夏はバジルが手に入りやすいですが、冬のこの季節はセロリが手に入りやすいですし、松の実は高いのでカシューナッツで代用して、格安ジェノバソースです。
レシピID : 4394762
公開日 : 17/03/05
更新日 : 17/03/11
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/07/25
初レポなのでとても嬉しいです。ありがとうございました。