簡単あま~いさつま芋(炊飯器):レオン亭
材料
(5.5合炊き炊飯器に一回分(出来上がり100gについて131kcal、水溶性食物繊維1.0g、不溶性3.8g))
さつま芋
中3本~大2本
水
100cc
塩
軽くひとつまみ
作り方
-
1
-
良く洗ったさつま芋を炊飯器に入れる。(大きい芋は適当な大きさに切る。)
芋の上から、塩を溶かした水をかけてから、炊飯スイッチオン。
-
2
-
スイッチが切れたら出来上がりです。(画像は5.5合炊きで大2本のお芋を炊きました)
-
3
-
(画像は3合炊きで中2本のお芋を炊きました)
-
4
-
★2007.11.4★『話題のレシピ』入りさせて頂きました。作って下さった方々、どうもありがとうございます♪
-
5
-
♡2009.2.2♡『つくれぽ100人ありがとう』入りさせて頂きました。作って下さった皆様、どうもありがとうございます♪
コツ・ポイント
☆水に塩を混ぜたほうが甘みが増します。
☆ 塩の種類で、微妙に甘さがかわります。
☆早炊きでも作れます。
☆3合炊きの場合・さつま芋(中)2本・水50cc ・塩、ほんの少々
☆ 塩の種類で、微妙に甘さがかわります。
☆早炊きでも作れます。
☆3合炊きの場合・さつま芋(中)2本・水50cc ・塩、ほんの少々
このレシピの生い立ち
炊飯器で白米を炊く時に、人参を一緒に炊くと人参がとても甘いので、さつま芋のみで炊いてみました。
レシピID : 441426
公開日 : 07/10/10
更新日 : 09/02/02
あんなに簡単でいいんですかね???
っていうぐらい美味しくて~
スイッチポンっていうのがいいです。
しかもかなり甘いし。。
スイートポテトよりも素材のままだから
へスシィで♪ステキ~~~~~~~☆
何故か、紫いもも一緒になってました!
ゴチでした(*^^)v
こんばんは~
お返事遅くなってごめんなさい。
リピ嬉しかったです♪
お母様にも喜んでいただけてよかったです。
炊飯器で炊くと、甘さがぐっと増しますよね?
簡単だし甘いし、お得感いっぱいですよねー!
★プーアル茶さん いらっしゃいませ♪
こんばんは~
炊飯器を使うと甘くなりますよね。
でも、本当はもっともっと甘いお芋を作りたいのです。
BBQの時に、ホイルでくるんで加熱しつづけた、めっちゃあま~いお芋、あれを簡単に、しかも経済的につくりたいんですよー。
オーブンでやってもいまいち甘さがでず・・・
もっと、よい方法があったら教えてください(笑)
ヘルシーですよね!
ありがとうございました~♪
これとっても簡単でとってもおいしくって感激でした!
オーブンとかだとかなり時間がかかるけど、これならオーブンほど時間かからないですもんね。それにちゃんとおいしくできてる♪
実は炊飯器でご飯以外のものを作ったの初めてでした。
炊飯器ってすごいな~~と改めて思いました。
ありがとうございました(^v^)
おはようございます~。
おいしできたようで良かったです。
きっと、オーブンで焼くよりも光熱費が節約になりますよね?(笑)
炊飯器クッキング、色々とできるようですね。
炊飯器が1個しかないので、あまりチャレンジしてませんが、炊飯器がもう一つあれば・・と、良く思いますよ。
炊飯器、ガンガン使ってください~(~o~)
コチラのお芋、パンにお菓子に大活躍です。
個人のブログに干し芋を作る記事を載せたのですが
その際、コチラのお芋を紹介させていただきました。
事後承諾ですみませんが、よろしかったでしょうか?
「かえるの日記」のコチラ↓になります。
http://mmry.blog90.fc2.com/blog-entry-156.html#more
またお邪魔しま~す。
少ない水であんなにきれいに炊き上がるんですね☆(。→‿ฺ←。)☆
楽チンが一番!ありがとうございました。
サツマイモで、何回も作っています。
芋の価格が高くなった今も作り続けていますよ。
教えてくださってアリガトウございます。
炊飯器マジックですね!
お友達にも紹介して住んでいるとこでずいぶん広まりました。
今回ジャガイモで。ふかすより美味しく出来ました。
これからもお世話になります!
何度もこのレシピにお世話になっています。
素敵なレシピありがとうございます♡
今回このおいもをパンに入れてみました。
ドキドキしながら作ったのですが(パンのオリジナルレシピはよく失敗しているので^^;)、美味しくできました。
レシピをアップしたのですが、レシピ内にレオン亭さんのこのレシピのIDを引用させていただきました。
事後報告になってしまいごめんなさい。
差障りなければ、引用させていただきたいのですが大丈夫でしょうか?
これからもお世話になります♡
こんにちは。
初コメントさせて頂きます(*^_^*)
ホクホク感がちょうど良く、おいしかったです。
また、おいも買ってこなきゃ~(^^♪
うまくおいもケーキできました☆
あまりを食べたらうんまぁ♡
今度はおいもだけのために炊きます♬