※簡単※もやしとワカメのナムルの画像

Description

あと一品という時に!包丁いらずで立派な副菜に✨

材料 (3人分)

1袋
お好みの量
☆ゴマ油
大さじ1
☆鶏ガラスープの素(顆粒)
小さじ1
☆醤油
小さじ2
☆酢
小さじ1
☆砂糖
小さじ1/2
すりごま(仕上げ)
お好みで

作り方

  1. 1

    モヤシの下処理・・・水洗いして、沸騰したお湯に入れさっと湯がく。

  2. 2

    ワカメの下処理・・・今回は湯通し済みの生ワカメを使用しました。乾燥ワカメの場合は水に浸し戻しておいて下さい。

  3. 3

    カニカマを適当な大きさに裂いておく。

  4. 4

    湯がいたモヤシをザルに上げてよくお湯を切り、下処理済みのワカメとカニカマと一緒にボウルに合わせておく。

  5. 5

    ボウルに☆の調味料を入れ、よくあえる。(モヤシが温かいうちのほうが味がよく馴染む)

  6. 6

    仕上げに、すりごまをふって完成☆

コツ・ポイント

◼カニカマは色合いで入れたので人参などで代用可能ですし、入れなくても美味しいです。
◼調味料は、味見をしてお好みの風味に変えて下さいね。
◼調味料をあえる際、モヤシが温かいうちのほうが味がよく馴染みます。
◼冷蔵庫で冷やして食べるのもお薦め

このレシピの生い立ち

給料日前に安く副菜を作りたくて…
レシピID : 4415997 公開日 : 17/03/15 更新日 : 17/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
クック店長☆やっち
彩もよく、美味しそうに出来ました^_^初めてでも簡単に作れます。

作って頂きありがとうございます☆とっても美味しそうです♪

写真
tidagon
あっという間にできとても美味しかったです

つくれぽありがとうございます!美味しく作って頂いて嬉しいです

写真
やえまりも
安価な食材で美味しくできました。素敵なレシピありがとうございます

やえまりもさん素敵なつくれぽありがとうございます!美味しそう

初れぽ
写真
花子saku1229
アレルギーなのでカニカマは無しで代わりに余り物のえのきを。美味♡

つくレポありがとうございます☆えのき入りとても美味しそうです