大根、大量消費!大根の炒めなますの画像

Description

冬の定番!冷めても美味しいですよ

大根をいっきに使っちゃいます

材料 (4人分)

三角あげ(稲荷用なら4枚くらい)
2/3枚
いりこ(無くても可)
10g
炒め用油
大さじ1
顆粒だし(いりこがない場合)
小さじ1(大さじ1)
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこんな感じです

  2. 2

    写真

    大根は皮をむき細切りにする
    大根ははば7mmくらいの大きめの細切りです
    細すぎると食感がなくなり美味しさダウンです

  3. 3

    写真

    大根は包丁を使い切ります
    細切りカッターを使うと細くなりすぎてしまいます
    ボールペンと太さを比べるとこんな感じです

  4. 4

    写真

    フライパンに炒め用油を入れ大根を炒めます
    3分くらい、十分に炒めます
    大根は油で炒めると甘くなります

  5. 5

    写真

    いりこを入れてさらに1分ほど炒めます
    いりこは小さいお子さんは苦手なようです
    除き可、いりこを加えない時は顆粒だしで調整

  6. 6

    写真

    切ったあげを入れる
    火が回ったらOK

  7. 7

    写真

    顆粒だし、みりん、醤油、水を入れて蓋をして煮込む
    沸騰してから3分くらい
    たまに蓋を開けて大根と煮汁を混ぜます

  8. 8

    写真

    火が通ったら蓋を外し煮汁をとばす
    たまに混ぜる
    煮汁があらかた飛んだら出来上がりです

コツ・ポイント

いりこは小さいお子さんは苦手なようです
我が家は子供が食べるときは使いません
いりこは苦味があったり、見た目、食べた感じが嫌なようです
いりこを使わないときは、顆粒だしを増やします

このレシピの生い立ち

実家の母がよく作っています
母が「炒めなます」と言っていますが、ほんとの料理名は不明です
レシピID : 4434470 公開日 : 17/03/26 更新日 : 17/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ねっちゃんっ
お揚げに味が染みてご飯によく合います♡モリモリ頂きました〜♪

つくれぽ感謝です。ありがとうございます。