このレシピには写真がありません

Description

寒さや冷えからくる症状の時に考えた 楽膳レシピの1つです。
寒さや冷えが気になる時におすすめです♪

材料

300cc
白玉6つ分
生姜パウダー
4つまみ
みかんの皮
お好みで
クコの実
6粒ほど

作り方

  1. 1

    軽く焼いたお餅を一口大に切る
    お餅は、白玉でも◎

  2. 2

    甘酒を入れた鍋に↑と、生姜パウダー、細くちぎったみかんの皮、クコの実を入れて、火にかける

  3. 3

    お餅によく火が通り、よく混ぜたら、できあがり♪

コツ・ポイント

★おもち・甘酒・・・お米から作られていることから、元気、やる気、気力の『気』を補って、パワーチャージしてくれる

※のぼせや、ほてりがある方は、生姜の使い過ぎに気をつけてください

このレシピの生い立ち

☆生姜・・・温め、冷えからくる胃腸の不調に、寒気がする風邪の初期に

☆みかんの皮・・・温め、香りで気持ちを巡らす、ストレスからくる胃腸の不調に

☆クコの実・・・やる気、元気の『気』を補う、頭や目を使った後に血を補う、目の疲れに
レシピID : 4439935 公開日 : 17/03/28 更新日 : 17/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート