あんこ嫌いも食べる♪苺塩大福の画像

Description

塩を効かしたあんこにしたことで、あんこを見るのも嫌だった私でも食べられます!
皆が美味しいと食べてくれました、

材料 (13個分)

180g
砂糖(今回は三温糖)
37g
275ml
13個
400g
適量

作り方

  1. 1

    写真

    苺を洗いヘタを取って水気を拭いておく。
    あんこをボウルに出し味を見ながら塩を混ぜ30gずつに分けて苺を包む。

  2. 2

    写真

    白玉粉と砂糖をボウルに入れホイッパーで混ぜて水を少量ずつ加え都度混ぜます。
    トロ~っとなります。
    レンジを500wにして

  3. 3

    ラップをして2分チンして水で濡らしたヘラでしっかり混ぜます。
    もう一度ラップし2分チンして水で濡らしたヘラで混ぜます。

  4. 4

    写真

    最後に1分レンジでチンして混ぜ片栗粉を多めに敷いた上に出し手にも片栗粉を付け求肥をくっつかないよう裏返す。

  5. 5

    13等分して丸めて伸ばし苺あんこの上からかぶせ片栗粉を付けた手に逆さまに乗せ求肥を引っ張り包み込み底を止める。

  6. 6

    片栗粉をまぶして出来上がりです。

コツ・ポイント

水は1度に入れず少量ずつ加えて。
塩はお好みで入れて下さい。
私は割りと塩味がはっきりする位入れます。
今回は初めに2~3つまみ入れて混ぜ味見後もう一度2~3つまみ入れました。
レンジの後求肥が熱くなっているので触る時は気を付けて下さい。

このレシピの生い立ち

市販の甘過ぎるあんこが食べられないのですがいつか頂いた鯨羊羮が凄く美味しく何故?と思ったら塩が効いてる事に気付き塩味を効かしてみたら美味しかった~♪
以前から作っていたのですが今回は麻痺した右手のリハビリの為作ってみました!
レシピID : 4442846 公開日 : 17/03/30 更新日 : 17/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Kaibasi☆
お水を少し少なめにして作りました!時間が経っても柔らかくて、とても美味しかったです(^з^)-☆
初れぽ
写真
あやネコちゃん
4歳の娘と作りました!塩大福最高!とても美味しかったです(^^)

美味しく出来て良かったです♪本当に美味しそう!レポ感謝です♡