セリと筍のまぜご飯の画像

Description

セリと筍でまぜご飯を作ってみました!簡単に出来ます。

材料 (ご飯3合)

1/2束程度
小さめの筍1/3
大さじ1〜2
50cc程度
★白だし
大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    セリを細かく切って水につけておく。
    鍋に水(500cc程度)と塩(小さじ1程度)を入れて、沸騰したらセリを1分程茹でる。

  2. 2

    セリを水で洗って、水気を切る。

  3. 3

    筍は小さく切って、鍋に★の水と白だしの中に入れて、水分が少し残る程度まで煮て火を止める。

  4. 4

    セリをしっかり絞って水気を無くし、筍の入った鍋にセリとごまを入れて混ぜる。
    この時、火は止めてます。

  5. 5

    炊き上がったご飯にセリと筍、ごまを入れて、混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

セリに火を通す時は、再沸騰したら火を止める。鮮やかな緑を保つため。
筍に味をつけることが大事ですが、白だしを入れすぎて、塩辛くならないように。
ちくわも入れると美味しいと思います!

このレシピの生い立ち

先輩からもらったセリご飯のおにぎりが美味しかったので自分でも作ってみました。
レシピID : 4448163 公開日 : 17/04/02 更新日 : 17/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
pikusuzu2
自生の芹と頂いた筍が相性抜群で美味しかったです!芹と筍も喜んでる

相性はいいですよね♪雑魚も入れて食べたくなった!