いもフライの画像

Description

ポイントは一度ゆでたジャガイモを冷やして、作ります。
ソースも手作りしました。

材料

ジャガイモ大
1個
5,60cc
塩コショウ
少々
パン粉(衣用)
適量
適量
ソースの材料
ウスターソース
50㏄
大3~5
ケチャップ
小1
醤油
小1
砂糖
少々
竹串
4本くらい

作り方

  1. 1

    写真

    ジャガイモはレンジで5分くらい過熱。
    出来上がったら一度水につける。
    皮をむき、冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    写真

    串にさす。

  3. 3

    写真

    小麦粉、塩コショウ、ベーキングパウダー、水を混ぜる。

  4. 4

    写真

    串に衣をスプーンでまんべんなくかける。

  5. 5

    写真

    パン粉をつける。

  6. 6

    写真

    油で揚げる。

  7. 7

    写真

    水溶き片栗粉以外のソースの材料を鍋に入れて煮る。
    煮立った来たら、水溶き片栗粉を入れ、煮ながらとろみをるケる。

  8. 8

    写真

    お皿に6を入れ、ソースをかける。

コツ・ポイント

ジャガイモはあついと壊れやすいので、一度冷ましてから串にさすと、粘りが出てさしやすいです。
割れても衣を接着剤代わりに使い、そっとパン粉も付け油に入れると、うまく引っ付いて上がってくれます。

このレシピの生い立ち

ソースは中脳ソースがいいそうなのですが、なかったので作ってみました。
衣も小麦粉、とき卵、パン粉だとあっさりすると思います。
3個ずつ串にジャガイモを差すといいです。
レシピID : 4515434 公開日 : 17/05/10 更新日 : 17/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート