白玉ぜんざいの画像

Description

柔らかもちもち白玉ぜんざい
お手軽に簡単なのでお子様と一緒に作るのもいいかもしれません。

材料 (2人分)

アンコのかんずめ
1缶
100g
少々(約50cc~100cc)
砂糖
80g

作り方

  1. 1

    白玉粉をボールに入れて、水を少しずつ入れる。
    こねながら様子をみて耳たぶほどの柔らかさになるまでこねる。

  2. 2

    一口サイズに丸める

  3. 3

    お湯をあらかじめ沸かしておきその中に一つずつ白玉団子をいれる

  4. 4

    白玉団子が浮いてきてから約1~2分ほどまちすぐに冷水にひたす

  5. 5

    <あんこの作り方>
    かんずめのアンコを鍋にあけて水を加えて温める。約3分ほど

  6. 6

    温まってきたら砂糖をいれ、5分ほど中火で煮たら、先程作った白玉団子をいれて完成

  7. 7

    写真

    TOP10入りしました!
    ありがとうございます

  8. 8

    写真

    ランキング一位になりました。
    ありがとうございます

コツ・ポイント

白玉粉に水を加える時は少しずつ様子を観ながら加えていき、ベチョベチョにならないように気をつけましょう

このレシピの生い立ち

祖母の大好きだった白玉ぜんざいの味を再現するために作りました
レシピID : 4537606 公開日 : 17/05/22 更新日 : 17/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート