とんぺい的卵焼きの画像

Description

とんぺい焼きテイストの具だくさん卵焼きです。ヘルシーなのに味がジャンクなのが魅力的。ソース&マヨで召し上がれ!

材料 (1個)

2個
1枚(80gくらい)
2つまみくらい
大さじ1くらい
砂糖
小さじ1
みりん
大さじ1/2
白だし
大さじ1/2
適宜
コショウ
適宜
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツをきざむ

  2. 2

    写真

    豚挽き肉は酒をふりかけてほぐし、塩・コショウしてレンジで30~40秒。菜箸でかき混ぜてそぼろ状にする。冷ましておく。

  3. 3

    写真

    生卵・みじん切りキャベツ・そぼろ状にした豚挽き肉(汁も)・揚げ玉・紅しょうがを器に入れる。

  4. 4

    写真

    さらに砂糖・みりん・白だしを加えてよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    エッグフライパンを火にかけ油を引き、具材を混ぜ合わせた卵液を注ぐ。菜箸を左右ジグザグに動かし、半熟のかき卵状にする。

  6. 6

    写真

    周囲がある程度かたまってきたらエッグフライパンの奥側から巻いていく。

  7. 7

    写真

    手前側も菜箸の先で周囲をはがし、エッグフライパンを傾けて奥に滑らせてから、奥側を手前に返して巻くとやりやすい。

  8. 8

    写真

    火から放し、エッグフライパンを傾け、卵を滑らせながら巻きましょう。少々のくずれも修復可能なので落ち着いてゆっくり返す。

  9. 9

    写真

    エッグフライパンの角に軽く押し付けるようにして形をととのえます。
    もう一度くらい裏表を返してきれいな長方形にしましょう。

  10. 10

    形がきれいになり表面にうっすら焼き色がついたら完成

  11. 11

    写真

    ☆活用例
    居酒屋風弁当
    レシピID:4581706

コツ・ポイント

具が多いので、エッグフライパン火にかけたまま平らに置いた状態では巻きにくいです。
巻いたり、返したりは火からおろし、持ち手を上げて奥側に卵を滑らせては手前に倒すようにします。
巻きや返しは火からおろし成形時は火にかけるを繰り返すとよいです。

このレシピの生い立ち

とんぺい焼きをお弁当に入れやすいようにアレンジしてみました。残念なのは紅ショウガ加熱すると色が消えちゃうんです。赤いままならきれいなのに…でも味はしっかりします。マヨネーズとソースをかけるとお好み焼き感アップですので、ぜひためしてみて。
レシピID : 4569597 公開日 : 17/06/10 更新日 : 17/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
RIKOTORA
たまご4つで作ってみました♪キャベツたっぷりでボリュームのあって美味しかったです!