揚げ餃子と三つ葉のかき揚げ他の画像

Description

カリッ!サクッ!ジュワ~

材料

生の餃子
あるだけ
1、2つかみ
ウドの穂
2,3本
120g
(片栗粉)
(大さじ1~2)
150~180cc
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    野に自生している三つ葉は香り立ちが強い。1つかみはこれ位。
    適当に刻んでおく。

  2. 2

    餃子は市販のもので構わないが、手作りだと尚良い。
    宜しければレシピID:3870617も参考にどうデスか?

  3. 3

    他は有り合わせを適当に用意。今回は残ってた独活を活用した。

  4. 4

    油を熱する。菜箸を差して細かい気泡が立つ状態が揚げる頃合い。
    その170℃~に達するまでの間に並行して衣を。

  5. 5

    衣を仕込む。
    冷水に(冷やした)小麦粉と澱粉を加えさっくり混ぜる
    ダマが残って、ぽてっとした状態に調整する。

  6. 6

    餃子から先に揚げ、次いで衣をつけた他の具を、最後に三つ葉を残りの衣で和えて、板状に延してじっくり揚げる。

コツ・ポイント

片栗粉を加えるのは衣が気持ちカリッと仕上がるからで、なくても構いませんが水はグルテンの具合をみて逐次調整してください。
とりわけ、かき揚げは衣の歩合が大きいので、じっくり揚げないとヌチャッとして不愉快な思いをしますよ。

このレシピの生い立ち

前日に包んで残った餃子を天ぷらのついでに揚げてみました。
レシピID : 4585758 公開日 : 17/06/19 更新日 : 17/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート