炊飯器とツナ缶で簡単お粥の画像

Description

超絶簡単なのに美味しくてよく作ります(*´v`)

材料 (大人3-4食)

1合
1個
シャンタン(ウェイパー)
大さじ1
1個
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    お米をとぎ、炊飯器のおかゆ指定の水量と共にお釜へ。
    そこへツナ、シャンタン(味覇でも)、塩を入れ、おかゆモードで炊く。

  2. 2

    炊き上がったら溶き卵を回し入れて軽く混ぜ、蓋を閉じて数分蒸らす。
    卵が固まったら完成!

  3. 3

    おまけ✏
    余ったら(よそった食べかけはダメ)、レンジ対応タッパーかジップロックに入れて冷凍。
    食べる時にレンチンでOK!

コツ・ポイント

ツナ缶や中華調味料が無かったら、だしの素でも美味しい。

このレシピの生い立ち

現在お粥にハマってて、ツナ缶を大量に貰ったのでためしに入れてみたら激ウマでした♡
レシピID : 4596321 公開日 : 17/06/27 更新日 : 17/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
よもぎねこ107
炊飯器なので簡単。ツナを入れるとこんなに美味しくなるんですね。
写真
クック4KAHS9☆
胃が痛くて、優しいもの食べたい時!簡単で美味しかった!

レポ感謝です◎お大事にしてくださいね(。ᵕᴗᵕ。)♡

写真
o^o^oayuayu
自家製ツナで。シャンタンで簡単に美味しい中華粥が出来ました!

自家製ツナすごーい!栄養満点ですね♬れぽ感謝です♡

初れぽ
写真
curisupin
元気なときにたくさん食べたい( ´艸`)

初れぽ感謝です(﹡ˆˆ﹡)気に入ってもらえたようでよかった♡