そら豆の翡翠煮の画像

Description

そら豆でお酒を飲もうと作りました。おかずとしてもサッパリなので夏場にも最適( ^ω^ )苦味がないので子供も大好き

材料

150g
大さじ2
☆だし汁
200㎖
☆酒
大さじ2
☆みりん
大さじ2
☆砂糖
大さじ2
☆薄口醤油
小さじ1
☆塩
小さじ2ぶんの1

作り方

  1. 1

    そら豆をサヤから外しておきます。この時、お尻側に切り込みを入れておくと後から簡単に薄皮が剥けます。

  2. 2

    ☆を全て混ぜて一煮立ちさせます。

  3. 3

    塩を入れた熱湯で2〜3分茹でます。

  4. 4

    茹でたそら豆をザル上げします。粗熱が取れたら薄皮をむきます。

  5. 5

    一煮立ちさせた☆に漬けて1時間ほど冷蔵庫に入れておきます。

  6. 6

    器に汁と一緒に盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

知り合いに教えてもらい早速作りました。すごく簡単で美味しいですよ。
レシピID : 4605066 公開日 : 17/07/01 更新日 : 17/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
takako2011
ソラマメ独特の臭み?が無くなって食べやすかったです!