汁なし坦々麺*練りゴマ風味の画像

Description

覚書として。

材料 (軽い4人分)

1〜2本
にんにく
1かけ
しょうが
1かけ
豆板醤
小さじ1〜
コチュジャン
小さじ2〜3
ごま油
大さじ1
砂糖
大さじ1
練りゴマ
大さじ3〜
醤油
大さじ1〜
鶏ガラスープの素
大さじ1
4人分

作り方

  1. 1

    しょうが、にんにく、ネギをみじん切りにしておく。

  2. 2

    フライパンに、ごま油を温め、ミンチを炒める

  3. 3

    ミンチに火が通ったら、①の刻んだ薬味を全てと、豆板醤、コチュジャン、砂糖を加えて炒める

  4. 4

    ③がなじんだら、練りゴマと鶏ガラスープ、醤油を加えて軽く炒める

  5. 5

    茹でた中華麺に、肉みそをのせていただきます♬

  6. 6

    私も子どもも、熱いのは苦手なので、冷たい麺でいただきます( ^ω^ )

  7. 7

    お好みで、薬味ネギや、刻んだニラをのせてもいいですよ♬

  8. 8

    子どもにはあまり辛くできないので、大人はラー油をかけていただきます

コツ・ポイント

なんなら全部一緒に炒めても問題なし!!
私は、出来上がってから足りないなぁと思って、
出来上がりの肉みその中へ、
さらに材料をまた始めから加えて作ったけど、
全く問題なかったので、
順序は大して関係ないかも!?
ずぼら料理です(^^;

このレシピの生い立ち

坦々麺の肉味噌、「味噌」って名前だけど味噌ではなく練りゴマ風味が好きなので、自分好みの味を作りたくて♡
レシピID : 4633089 公開日 : 17/07/21 更新日 : 17/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート