さんま缶詰めでひつまぶしの画像

Description

「さんまの蒲焼き缶詰」でひつまぶしみたいに
薬味や出汁を用意して食べると美味しい♪
土用の丑の日、うなぎが苦手な家族に!

材料 (一人分)

お茶碗大盛り
さんま醤油煮缶
1ケ
しょうゆ
大1
みりん
大1
大1/2
大1
<薬味>
ねぎみじんきり
大2
きざみ海苔
お好み
わさび
小1/3
だし汁
300cc位

作り方

  1. 1

    さんま缶を汁ごと調味料とともに、
     鍋に入れて弱火で1分煮る。(玉子焼き用のフライパンを使いました)

  2. 2

    ごはんを盛りつけた上に1を汁ごとのせる。

  3. 3

    写真

    ねぎや、わさびをまぶして食べて、

  4. 4

    写真

    出汁、海苔をかけてお茶漬けにしていただく。

コツ・ポイント

缶詰はすでに煮てあるので、さっと沸騰すればすぐ火を止めて下さい。長く煮ると身がばらばらになっちゃいます。

このレシピの生い立ち

うなぎが苦手な娘のために土用の丑の日に作ってました。
大人になったらひつまぶし限定ですが、うなぎがおいしいと言うようになりました。

レシピID : 4638359 公開日 : 17/07/25 更新日 : 17/07/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート