オーガニック茶葉で紅茶ゼリーの画像

Description

紅茶教室で頼まれて作ったオーガニックの紅茶ゼリーです。
甘さ控えめでサッパリしてます。

材料 (2人分)

200cc
砂糖
大1.5

作り方

  1. 1

    ポットにお湯を入れ、あたためる。

  2. 2

    ポットの湯を捨て、茶葉を計りいれる

  3. 3

    ヤカン等でコイン大の泡が出るまで沸騰させた湯を勢いよく注ぎ入れる。

  4. 4

    蓋をして、5分蒸らす(濃い目に抽出します)

  5. 5

    蒸らし終わったら、ボールに紅茶液を移す。最後の1滴までしっかりと。

  6. 6

    砂糖をいれて溶かしたら、別のボールに氷水をいれ、紅茶液が入ったボールを冷やす。80度位になったら、ゼラチンを入れ溶かす。

  7. 7

    水の入ったボールが温まっていたら水を替え一気に冷やし、粗熱がとれたらゼリー型やタッパーに移して冷やす。

コツ・ポイント

茶葉はダージリンだとセカンドフラッシュやオータムが向いてます。ダージリン以外だと、アッサムやキャンディが向いていると思います。

このレシピの生い立ち

茶葉を生かしたゼリーを作ってほしいと紅茶の先生に頼まれたので、シンプルな紅茶ゼリーを作りました。
レシピID : 4651714 公開日 : 17/08/10 更新日 : 17/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート