きゅうりとわかめとツナの酢の物の画像

Description

きゅうりの食感がいい、さっぱりした一品です。

材料 (保存容器1個分)

ひとつまみ
1個
大さじ3~
砂糖
大さじ2~

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうりをスライサーや包丁で薄くカットする。

  2. 2

    写真

    乾燥わかめ(戻さずそのまま)、ツナ、砂糖、酢を入れて、味が馴染むようにかき混ぜる。酢と砂糖の分量はお好みで。

  3. 3

    よくかき混ぜたら、保存容器に入れて一晩冷蔵庫へ。

  4. 4

    写真

    一晩おくと、わかめが自然にもどり、ツナの塩気と砂糖で十分に味が出て、お酢でさっぱりいただける状態になっています。完成!

コツ・ポイント

お酢と砂糖の量はお好みで。酢は回しかける程度でしっかりきゅうりに馴染みますが、酸味が好きな方は、じゃぶじゃぶ浸るくらいお酢を入れても◎。砂糖を多めにすればお子さんでも美味しく食べられると思います。我が家ではきび砂糖を使っています。

このレシピの生い立ち

お酢大好きな我が家の男性陣のための、箸休めの一品。6歳年長の息子の大好物です。
レシピID : 4652872 公開日 : 17/08/04 更新日 : 17/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート